しーまブログ 農業・畜産宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年04月26日

ニンニク三昧~

あっという間に年度初めの忙しい4月が終わりますね。今週頑張ったら、ゴールデンウイーク!
私は学校が休みになる子どもたちと仕事が休みになる夫の労働力に期待しておりますicon122

4月は主に島ニンニクの収穫をして、保存用に干したり、加工用に塩漬けにしたり、種をばらす作業がをしたりとニンニク三昧です。
スミューファームで栽培している島ニンニクは宇検村の平田、阿室、屋鈍からなるさきばる地域の在来種で葉っぱが垂れるタイプの島ニンニクです。
小粒で香りが強いのが特徴で、主にお漬物として昔から食べられてきたニンニクです。


このニンニクを使った加工品、昨年も大人気!東京や大阪で人気のお好み焼き「千房」の奄美フェアでも塩焼きそばのソースとして使っていただいた、「島ニンニクとボタンボウフウのソース」が先月から絶賛販売中です。



1月に天皇陛下へ拝謁させていただいた折にもお持ちしました(o^―^o)ニコ
人気商品のためしばらくネットショップでも品切れさせてしまっていたのですが、本日商品掲載しました。

奄美の方は、うけん市場、かじまる茶屋さん、雨ノヒパンさん、晴れるベーカリーさんでもお買い上げできます!
無肥料無農薬で育てたボタンボウフウ(長命草)と島ニンニク、エキストラバージンオリーブオイル、奄美産の塩と素材にもこだわって作りました。
パスタソースとしてもおいしいですが、私は白身魚やイカ、エビなどをソースで味付けして食べるのが好きです。



併せて、「ざくざく島ニンニク」のご紹介も。
こちらはニンニクを素焼きの壺で塩漬けにする昔ながらの製法で漬けた島ニンニクを無農薬有機栽培の菜種油でつつみこんだこだわりの逸品です。



こちらは去年お試し限定で60本のみ販売しました。
嬉しいことに試食でお出しすると、目を見開いて「おいしい!!」って言ってくださるお客様が多数。
決して安くないお値段でしたが、あっという間に完売でした。
今年は沢山の方にお届けできるよう、少しでもお求めやすいお値段にして沢山作りたいなと思っています。
が、作るのに手間がすごくかかるのでどれだけ作れるが不安も、、、、。
商品があるうちにぜひお求めください。

スミューファームのネットショップはこちらです。
  

Posted by あいさ at 10:37Comments(0)島ニンニク