2015年05月30日
5月30日、久保薬局さん
今週も久保薬局さんにお野菜置かせていただきました。

キュウリ、パクチー、バジル、ローズマリー、ドライパセリ、ブーケガルニ
有ります。
パクチーを求めて来て下さった方と入れ違いだったようです。
もしこのblogご覧になってたらパクチー有りますよー!
先日職場体験で来てくれた中学生が作ってくれたPOPが賑やかです。
久保薬局さんにいらしゃるときは野菜コーナーも覗いてみてくださいね!

キュウリ、パクチー、バジル、ローズマリー、ドライパセリ、ブーケガルニ
有ります。
パクチーを求めて来て下さった方と入れ違いだったようです。
もしこのblogご覧になってたらパクチー有りますよー!
先日職場体験で来てくれた中学生が作ってくれたPOPが賑やかです。
久保薬局さんにいらしゃるときは野菜コーナーも覗いてみてくださいね!
2015年05月29日
職場体験
昨日、今日と中学生女子3名が職場体験で畑のお手伝いに来てくれました。
なのにあいにくの天気…。
小雨だったら畑に出るつもりだったんだけど、1日目は雷なるわ、風は強いわで

家でひたすらPOP作り。
2日目はなんとか小雨だったので、ハーブや野菜を収穫してブーケガルニなど作って調整パッキング。
自分達で値段を決めて久々のうけん市場へ出荷してきました。
午後からは、1日目に出来なかった剪定や鉢上げなどしようと思っていたのですが、緊急事態発生で急遽、午前までの活動で終了となってしまいました。
あまり土いじりさせられなくて申し訳なかったです。
彼女たちが一生懸命書いてくれたPOPと収穫してパッキングしてくれた野菜がうけん市場に並んでますので見てくださいね。
なのにあいにくの天気…。
小雨だったら畑に出るつもりだったんだけど、1日目は雷なるわ、風は強いわで

家でひたすらPOP作り。
2日目はなんとか小雨だったので、ハーブや野菜を収穫してブーケガルニなど作って調整パッキング。
自分達で値段を決めて久々のうけん市場へ出荷してきました。
午後からは、1日目に出来なかった剪定や鉢上げなどしようと思っていたのですが、緊急事態発生で急遽、午前までの活動で終了となってしまいました。
あまり土いじりさせられなくて申し訳なかったです。
彼女たちが一生懸命書いてくれたPOPと収穫してパッキングしてくれた野菜がうけん市場に並んでますので見てくださいね。
2015年05月23日
久保薬局さん、お世話になります
名瀬の郵便局本局はす向かいの久保薬局さん。
以前、ゆわんマーケットで野菜を買っていただいてから、お店にも野菜をおいていただいています。

あるときに、ある野菜しか持って行けないのに、快く場所を作っていただいてありがたいことです。
冬野菜が終わってしばらく空っぽでしたが、夏野菜がぼちぼちでき始めてお野菜がぼちぼち並んでます。
今回はバジル、パクチー、モロヘイヤ、パセリ、キュウリを持って行きました。
基本的には土曜日の昼前に(第2週は日曜日)に野菜が並ぶ予定です。久保薬局にお越しの際はお野菜も覗いてみてください。
無肥料・無農薬で育てたおいしい野菜です。
以前、ゆわんマーケットで野菜を買っていただいてから、お店にも野菜をおいていただいています。

あるときに、ある野菜しか持って行けないのに、快く場所を作っていただいてありがたいことです。
冬野菜が終わってしばらく空っぽでしたが、夏野菜がぼちぼちでき始めてお野菜がぼちぼち並んでます。
今回はバジル、パクチー、モロヘイヤ、パセリ、キュウリを持って行きました。
基本的には土曜日の昼前に(第2週は日曜日)に野菜が並ぶ予定です。久保薬局にお越しの際はお野菜も覗いてみてください。
無肥料・無農薬で育てたおいしい野菜です。
2015年05月13日
台風片づけ
今日は台風一過の青空でしたね。

台風6号はスピードが速くて、関東にいたころの台風の感じでした。
家の方は数時間停電しましたが、大した被害もなくよかったです。
畑の方は風が弱まった午後から点検に行ってきました。
・ハウスの扉が曲がってた
・防草シートが一部はがれてた

・サトウキビ周りのしし除け網が外れてた
・植えつけたばかりのタンカンが3本ほどぬけていた

・かぼちゃがいくつかなくなってた
・きゅうりの支柱が片方の列抜けていた
・トウモロコシが倒れてた
てなところでしょうか。
直せることろはなおして、潮そんなにかぶってないかもしれないけど、木を水洗いして。
7号は来ないでほしいけど、こんど来るときはハウスの扉は外しておかないとなあ。
で、今日も片づけしつつ、軽トラで夕方見回りしてたら急に
「ぷすぷす、ぱたぱたぱた・・・」
となんだか嫌な音
タイや、溝あんまりなかったからすぐにパンクだ!って思ってそろりそろりと帰宅。
みごとにぺっしゃんこでした。
自分でタイヤ交換したことなかった&頼みの夫は今週不在。
車をジャッキで上げて、レンチでタイヤ外してスペアタイヤはめるってのはなんとなくわかるんだけど、車のどこに工具が装備されてるのかもわからない(^^;)
アタフタしてたら、区長さんが通りかかったので捕まえて教えてもらいながら、タイヤ替えてもらいました。
工具見つかったら今度は自分で交換できるような気がする!

台風6号はスピードが速くて、関東にいたころの台風の感じでした。
家の方は数時間停電しましたが、大した被害もなくよかったです。
畑の方は風が弱まった午後から点検に行ってきました。
・ハウスの扉が曲がってた
・防草シートが一部はがれてた

・サトウキビ周りのしし除け網が外れてた
・植えつけたばかりのタンカンが3本ほどぬけていた

・かぼちゃがいくつかなくなってた
・きゅうりの支柱が片方の列抜けていた
・トウモロコシが倒れてた
てなところでしょうか。
直せることろはなおして、潮そんなにかぶってないかもしれないけど、木を水洗いして。
7号は来ないでほしいけど、こんど来るときはハウスの扉は外しておかないとなあ。
で、今日も片づけしつつ、軽トラで夕方見回りしてたら急に
「ぷすぷす、ぱたぱたぱた・・・」
となんだか嫌な音
タイや、溝あんまりなかったからすぐにパンクだ!って思ってそろりそろりと帰宅。
みごとにぺっしゃんこでした。
自分でタイヤ交換したことなかった&頼みの夫は今週不在。
車をジャッキで上げて、レンチでタイヤ外してスペアタイヤはめるってのはなんとなくわかるんだけど、車のどこに工具が装備されてるのかもわからない(^^;)
アタフタしてたら、区長さんが通りかかったので捕まえて教えてもらいながら、タイヤ替えてもらいました。
工具見つかったら今度は自分で交換できるような気がする!
2015年05月08日
生理落下
久しぶりのブログです。
GWは家族そろってボタンボウフウの植えつけをしたり、夫にチェーンソーお願いして大きな木を切ってもらったり、普段できないような仕事段取りをこなしました。
農作業の合間に、キャンプにも行ってきてリフレッシュ&家族団らんもできました。
ブログをアップしていなかったこの1か月の間にフィンガーライムの接ぎ木もいっぱいしました。

3年後が楽しみです。
さて、今年いっぱい花を咲かせて結実したフィンガーライムグリーンですが、ほとんどが生理落下しました。
いっぱい実をつけすぎたので少し落ちてくれた方がいいなあと思っていたのですが、もうほとんど残っていなくて、大きくならないので収穫までいかないかもなあ・・・

グリーンよりも後から開花して結実も少なかったピンクは1個だけ実が大きくなってます。
こんな実がじゃんじゃんついてくれたら楽しいのに~。

さて、もうそろそろ梅雨入り。来週は台風が来そうだし・・・
夫は出張で沖縄だし・・・
どうやって苗を守りましょうか・・・。

GWは家族そろってボタンボウフウの植えつけをしたり、夫にチェーンソーお願いして大きな木を切ってもらったり、普段できないような仕事段取りをこなしました。
農作業の合間に、キャンプにも行ってきてリフレッシュ&家族団らんもできました。
ブログをアップしていなかったこの1か月の間にフィンガーライムの接ぎ木もいっぱいしました。

3年後が楽しみです。
さて、今年いっぱい花を咲かせて結実したフィンガーライムグリーンですが、ほとんどが生理落下しました。
いっぱい実をつけすぎたので少し落ちてくれた方がいいなあと思っていたのですが、もうほとんど残っていなくて、大きくならないので収穫までいかないかもなあ・・・

グリーンよりも後から開花して結実も少なかったピンクは1個だけ実が大きくなってます。
こんな実がじゃんじゃんついてくれたら楽しいのに~。

さて、もうそろそろ梅雨入り。来週は台風が来そうだし・・・
夫は出張で沖縄だし・・・
どうやって苗を守りましょうか・・・。
