2017年02月27日
フィンガーライムの花咲いた
今年の初花です。

フィンガーライムグリーンの花が咲きました‼
というか、見逃していたようで、すでにひとつ実が付いていました。
去年、一昨年はもっと早くに花がきていたので、花をみられてちょっぴりほっとしました~(^-^)

ピタンガにも初蕾が来ていたり、アボカドも花が咲きそうでだし、暖かくなってくるとウキウキします❗
いっぱい、いっぱい、花が咲いていっぱい、実りますように。

フィンガーライムグリーンの花が咲きました‼
というか、見逃していたようで、すでにひとつ実が付いていました。
去年、一昨年はもっと早くに花がきていたので、花をみられてちょっぴりほっとしました~(^-^)

ピタンガにも初蕾が来ていたり、アボカドも花が咲きそうでだし、暖かくなってくるとウキウキします❗
いっぱい、いっぱい、花が咲いていっぱい、実りますように。
2017年02月08日
レモン苗の植え付けしました。
午前中、学校の田んぼの代掻きをしまして、去年代掻きした時はあられが降ったのに、今日はずいぶん暑いなあと考えていたら、無性にカレーが食べたくなりました。
完全に家の中より外の方があったかくて気持ちよさそうだったので、レトルトの野菜カレーをチンして、塩レモンを添えたら、パクチーをちぎって、もりもりのっけてセロリもちぎって畑でランチ。

午後からはレモンの苗と防風林のアデクをせっせと植えました。
2016年11月30日
レモン三種
レモンがいい色になってきました。
お試しで本日3種収穫



お試しで本日3種収穫
左からユーレカ、リスボン、マイヤー。
輪切りにしたところ。
マイヤーは皮が薄くて果汁が多い感じです。グリーン(未熟)の時に比べて香りは落ちますが、他のレモンよりスパイシーです。味は甘味があります。
リスボンはこれぞレモン!という香がとっても強くてさわやかです。皮はマイヤーに比べると厚めです。
ユーレカはちょっぴりグレープフルーツのような香りもあり。味もおいしかったです。
みんなそれぞれいいところがあり、どれが一番かとなると迷うところですねー。
マイヤーは香りはグリーンの方が好き。でも完熟の甘味のあるのもいい。
リスボンはレモンの王道。
ユーレカの個性的な味も捨てがたい!
それぞれ味見した後は、3種類まぜて塩レモンと黒糖レモンにしました。
あと、ピンクレモネードという品種とビラフランカという品種も育てており、これらの味見も楽しみです。
2015年10月26日
2015年08月06日
久保薬局さん。
いつもお世話になっている久保薬局さんにお野菜届けました。不定期ですみません。
にがうり、なす、パプリカ、シブリです。
シブリはすぐに売れちゃったのでもうありません、ありがとうございます♪
でも、まだ貴重なレモンとカボチャ残ってます!
久保薬局さんにお寄りの際は野菜も覗いてみてくださいね。

にがうり、なす、パプリカ、シブリです。
シブリはすぐに売れちゃったのでもうありません、ありがとうございます♪
でも、まだ貴重なレモンとカボチャ残ってます!
久保薬局さんにお寄りの際は野菜も覗いてみてくださいね。

2015年03月09日
2015年03月01日
2015年02月16日
2014年12月19日
2014年04月18日
レモン2種
リスボンレモンです。

マイヤーレモンです。

小さい時から,リスボンはレモンらしい楕円形,マイヤーは丸っこい形ですね。
かわいい。
摘果した実はスパイシーでいい匂いです。
レモンと言えばイエローのイメージですが,グリーンレモンのスパイシーな香りを楽しんで見てはいかがでしょうか?
国産のレモンでしか味わえないグリーンレモンは秋から収穫です。

マイヤーレモンです。

小さい時から,リスボンはレモンらしい楕円形,マイヤーは丸っこい形ですね。
かわいい。
摘果した実はスパイシーでいい匂いです。
レモンと言えばイエローのイメージですが,グリーンレモンのスパイシーな香りを楽しんで見てはいかがでしょうか?
国産のレモンでしか味わえないグリーンレモンは秋から収穫です。